社用車を使っていれば必ず車検を受ける必要があるなど、設備を導入していればほぼ確実に定期メンテナンスが必要になります。
しかし、それぞれの設備によって必要なメンテナンスのタイミングが異なるため、メンテナンスの管理の手間がかかってしまうこともあり、管理担当者の手を煩わせていることも多いと思います。
省エネ笑太くんはメンテナンスの管理を容易にする「アラーム(メンテナンス)カレンダー機能」を有していますので、その機能について説明します。
メンテナンスの登録方法


設備の登録
設備詳細画面の下部にメンテ履歴の一覧が表示されています。その右上にある「新規登録」をクリックします。
表示された画面に必要情報を記入して登録ボタンを押してください。
登録が終わるとダッシュボードのカレンダーにも表示されます。
メンテ履歴の更新方法


情報の更新
リストの右側に表示されている「詳細」をクリックします。
表示された画面に次回の情報を記入して登録ボタンを押してください。
登録が終わると当該設備の情報が更新され、ダッシュボードのカレンダーの表示も新しい情報になります。